3563 FOOD &LIFE COMPANIES 株主優待

クロス取引(株主優待)

******************************

<対象株主>

毎年9月30日(年度末)3月31日(中間期末)現在の株主名簿に記載された1単元(100株)以上の

株式を保有する株主を対象とする

<優待内容>

以下の保有株式数に応じて、年2回、国内スシロー全店舗、株式会社京樽が運営する全ブランド(一部店舗を除く)及び大衆寿司居酒屋「鮨・酒・肴 杉玉」国内全店舗で利用頂ける優待割引券を、郵送させていただく二次元コードを読み取ってスマートフォン等の電子端末にて利用できる電子株主優待割引券として受け取り、各店舗にて利用できる

*保有期間3年未満

(保有株式)<9月末・3月末基準日>

100株〜199株 贈呈金額1650円分

200株〜399株 贈呈金額2200円分

400株〜799株 贈呈金額3300円分

800株〜1999株 贈呈金額6600円分

2000株以上   贈呈金額16500円分

*保有期間3年以上

(保有株式)<9月末・3月末基準日>

100株〜199株 贈呈金額2750円分

200株〜399株 贈呈金額3300円分

400株〜799株 贈呈金額4400円分

800株〜1999株 贈呈金額7700円分

2000株以上   贈呈金額17600円分

*******************************

FOOD &LIFE COMPANIESより株主優待が届きました

Screenshot

QRコードを読み取って株主優待割引券を取得

Screenshot

200株取得の為、1100円の優待割引券を2枚取得

娘がスシロー大好きっ子なので早速割引券を使って食べに行きました

見つめるリザードン

シナモンコラボのプチローを頼んだ娘

・お会計が1100円(税込)ごとに550円の株主優待割引券の利用が可能

・お会計が2200円(税込)ごとに1100円の株主優待割引券の利用が可能

お会計額が3600円程だったので今回は1100円の株主優待割引券(QRコード)を1枚使用

お会計額に関わらず使えたら便利なのにな〜

uri-kurashi

福岡在住ワーママのうりです。私の日々の暮らし(主に3歳娘との日常・ときどきキャンプ)、活用している投資について書き綴っています。目指すは高配当株投資での毎月10万円の配当金生活です。インデックス投資・優待クロス(株主優待)もしています。

uri-kurashiをフォローする
クロス取引(株主優待)
スポンサーリンク
uri-kurashiをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました