遅れてやってきたインフレ体験

日々の暮らし

久しぶりにスーパーに買い出しに行ってきました

バタバタの夜は何かとパスタにする事が多い我が家

パスタはコストコでこちらのメーカーの商品をまとめ買いしています

 


オリーブオイルはと言うと・・

2613  Jオイルミルズさんの株主優待で自社製品をいただくので

一昨年届いてからは米油以外は購入していなかったのですが

無くなったので買いに行くことに

 


1件目のスーパーで

え? オリーブオイル200gで700円するの・・?

高い・・

あまりの高さに変えず・・

2件目のスーパーで300g 700円で購入しました

オリーブオイルの原価高騰しているんですね

配当・株主優待|株主・投資家情報|JOYL - J-オイルミルズ
J-オイルミルズの株式情報「配当・株主優待」のページです。

一昨年の優待はオリーブオイルでしたが、昨年からJオイルミルズさんの

優待商品も米油と胡麻油に変更になっているようです

株主優待も嗜好品の楽しみでクロスしていた物も

多々ありましたが、インフレにより段々と生活必需品の獲得に目的が変わっていきそうです

ふるさと納税も10,000円の寄付でお米20㌔だったのに

今では10,000円の寄付では5㌔いただけたらいいところなのかな

インフレ対策をしていかないと

あっという間に生活費を食い潰していきそうです

お米どうしようかな・・・

ちなみにJオイルミルズさんの紙パックシリーズが好きです

 


 


ふるさと納税のお米はこちらを購入しています

水加減が下手な私の救世主的な存在

uri-kurashi

福岡在住ワーママのうりです。私の日々の暮らし(主に3歳娘との日常・ときどきキャンプ)、活用している投資について書き綴っています。目指すは高配当株投資での毎月10万円の配当金生活です。インデックス投資・優待クロス(株主優待)もしています。

uri-kurashiをフォローする
日々の暮らし
スポンサーリンク
uri-kurashiをフォローする
タイトルとURLをコピーしました