大野城心のふるさと館 福岡県

日々の暮らし

桜さくさく入園式

午前中に入園式を終え、お昼からお出かけです

王将でランチをすませ

向かった先はラウンドワン

娘が大好きなマリオカート

運転が更に上達していました

ラウンドワンに来たら恒例になりつつある

アイスタイム

いまのご時世、100円で食べられるってありがたい

昨日は新しい遊び場に行ってきました

大野城心のふるさと館

住所〒816-0934
福岡県大野城市曙町3丁目8-3
利用時間午前9時~午後7時
休み毎週月曜日(祝日の場合は翌平日)
年末年始(12月28日~1月4日)
確認事項入館料:無料(企画展は有料)

大野城まどかぴあのすぐ隣です

お目当ては未就学児が無料で遊べる1階のキッズスペース

すいっーと滑り台

ブロック遊びに

ボールプールもあります

折り紙やぬりえもありました

平日で人が少なかった事もあり、我が家は2時間ほど滞在

(喫茶スペースもお手頃な値段で心惹かれるメニューが

あったので次回利用してみたいと思います)

喫茶スペース横のガチャガチャ 

(全てオリジナル・・!)

隣のエリアには、昭和の暮らしを再現しているエリアもありました

(調べてみると昭和20年代、30年代、40年代のつくりに定期的に改変しているとのこと)

ニチレイ

昔の冷蔵庫

初めてみた蠅帳

漢字に感動したゴミ箱

2階には市内で発掘された文化財の展示物やクライミングウォールがありました

クライミング懐かしいな〜

登っていたのはもう8年前・・?

小学生になったら娘と一緒にできるかな

いこいの森中央公園もあってこんな素晴らしい文化施設があるとは・・

大野城良い町ですね

また遊びに行きます

uri-kurashi

福岡在住ワーママのうりです。私の日々の暮らし(主に3歳娘との日常・ときどきキャンプ)、活用している投資について書き綴っています。目指すは高配当株投資での毎月10万円の配当金生活です。インデックス投資・優待クロス(株主優待)もしています。

uri-kurashiをフォローする
日々の暮らし
スポンサーリンク
uri-kurashiをフォローする
タイトルとURLをコピーしました