佐賀県立宇宙科学館 ゆめぎんが

日々の暮らし

向かった先は、佐賀県立宇宙科学館

ゆめぎんが です

ホーム|佐賀県立宇宙科学館

さすが連休

臨時駐車場に車を停めて向かいました

チケットは衣類にペタッと貼るタイプ

早速、入ってドーーン

空中サイクリング‥!

恐竜模型の展示は写真だけ撮って撤収

行けるかな〜と展示室前で待っていたけど、ギャン泣き大絶叫で走ってきたので諦めました

(この奥にアクアリウムがあったのに気づいたのは帰宅後・・)

1階が混み合っていたので先に2階へ

我が家の3歳児もしっかり食いついています

階段下の元素標本

下から吹き上がる風で風船が浮いています

ピタゴラスイッチが好きな娘

興味津々でした

帰りに立ち寄ったゲームセンター

マリオカートのルールを理解した娘

1位に返り咲き

科学館では順番待ちもきちんとできました

(去年の10月はまだ出来なかったのにな)

娘のペースで少しずつ成長していっています

すごいな

早いな

あっという間だな

また娘が大きくなったら再訪したいと思います

帰り道は雪が降りだしました

まだまだ冬ですね

uri-kurashi

福岡在住ワーママのうりです。私の日々の暮らし(主に3歳娘との日常・ときどきキャンプ)、活用している投資について書き綴っています。目指すは高配当株投資での毎月10万円の配当金生活です。インデックス投資・優待クロス(株主優待)もしています。

uri-kurashiをフォローする
日々の暮らし
スポンサーリンク
uri-kurashiをフォローする
タイトルとURLをコピーしました